• English
  • アクセス

機械工学分野

ホーム > カリキュラム > 機械工学分野/機械工学プログラム

学部

産業基盤として機能・安全等を追及した機器やエネルギー変換機器等を開発する技術者を育成するため、力と物体の変形を論じる材料力学、力と運動を論じる機械力学、物体に望みの運動を起こすための制御理論、素材に所望の形状を与える加工学等を基礎に、機器開発・設計・製造、エネルギーの輸送・変換・貯蔵・利用、環境負荷の低いエネルギーシステムの基礎的知識・技術を修得します。

主な修得科目

  • 材料力学
  • 工業力学
  • 機械製図
  • 機械力学
  • 機構学
  • 機械工学実験
  • 熱力学
  • 伝熱学
  • バイオメカ二クス
  • 流体力学
  • 材料科学
  • 制御工学
  • 材料加工の力学

photo

大学院

photo

本学の機械工学分野では、人に優しい機械や環境に優しい機械を創造できる人、つまり開発や設計、製造、保全ができる多くの人材を育ててきました。 皆さんは、未来の革新的な自動車などで、従来の「熱力学」「流体力学」だけでなく、動力を取り出すモータなどの「電気工学」「システム制御」も勉強して、もっと高度な機械の設計にも挑戦していくことでしょう。すでに、昔のメカトロより遥かに高度なレベルで電気と機械のハイブリッド時代が来ています。 また、機械には形と寸法と重さがあるので、機械技術者には構造と運動についての独特のセンスが要求されます。そのための「工業力学」「材料力学」の知識は欠かせません。 これら学部で学んだ基礎知識を具体化し、自動車や産業機械の構造、ロボット、医療機器などで活かしましょう。これらの運動を制御する「電子機械」も活躍しています。ここでも電気・機械の融合・調和が進んでいます。このような機械や部品を作るのも機械です。そのために素材や加工技術を含めた「生産工学」も機械の分野で、日本の「ものづくり」の強みを支えています。また究極の機械である生物の力学についての理解も必要です。さらに専門性を深め、広い視野で大学院では最新の研究にも取り組んでもらい、より高度で総合的に技術や研究をリードする人材を育てます。

カリキュラムフロー

photo

左の図をクリックするとPDFで拡大図をご覧いただけます。

PDFファイルを見る/印刷するにはAdobe Acrobat Readerが必要です。

ページトップへ

ページトップへ